10月の風物詩にはどんなものがあるのでしょうか?日本や世界で行われるお祭りや、10月ならではの食べ物、記念日など、10月にまつわる様々なことをご紹介します!
10月の行事・イベント
衣替え……10月1日
明治時代、6月1日と10月1日に公務員の制服の衣替えが定められました。それが一般にも広まり、学校や制服のある会社でも衣替えをするようになりました。
寒露(かんろ)……10月8日頃
二十四節気のひとつ※で、秋分から15日目にあたります。
10月は朝・晩の冷え込みが激しくなる時期ですよね。「寒露」とは、寒い時期になり草花についている露が凍りそうになることから名付けられたといわれています。
※二十四節気とは農耕作業に使われる大切な暦で、1年を24つに分けてそれぞれの季節にあった名前をつけたもの。
お会式(おえしき)……10月11日〜13日
鎌倉時代の僧である「日蓮(にちれん)」が亡くなった10月13日前後にある集まり。
全国の日蓮宗のお寺で法会(ほうえ)が行われますが、なかでも日蓮が亡くなった東京・大田区池上の本門寺(ほんもんじ)が盛大です。
12日の夜には提灯をかかげうちわ太鼓を叩き、「南無妙法蓮華経(なむみょうほうんれんげきょう)」と唱える人々の行列でにぎわいます。
体育の日……第2月曜日
国民がスポーツに触れ合い、健康なからだをつくることを目的とした祝日。
体育の日には多くの学校で運動会や体育祭が行われますよね。元々は1964年の10月10日にアジアではじめて「第18回夏季東京オリンピック」が開かれたのを記念して、体育の日が制定されましたのがはじまり。
そして2000年からは(土)(日)(月)と3連休をつくるために、10月の第2月曜日が体育の日になりました。
えびす講(えびすこう)…10月20日
お店が商売繁盛を願ってえびす様をおまつりする行事です。えびす様とは幸せをもたらす七福神の一人で、商売繁盛の神様。
関東では10月20日に行うのが一般的ですが、関西では1月10日に「十日えびす」が行われます。また10月20日(月遅れで行う地域では11月20日)と1月20日の年2回行う地域もあります。
10月24日~11月7日頃まで……霜降(そうこう)
二十四節気のひとつ。秋の終わりに近づき、霜がおりはじめる時期を意味します。
十三夜/後の月……10月15日(2024年)
9月に「十五夜」がありますが、その翌月にあるのが「十三夜」。十三夜は新月から数えて13日目にあたり、満月より少し欠けています。
十三夜のことを別名「栗名月」「豆名月」といって、旬を迎えた栗や豆をおそなえします。また十五夜の後にあるお月見のため「後の月」と呼ぶこともあります。
一方、9月にある十五夜は別名を「中秋の名月」「芋名月」といいます。この日は豊作祈願として芋(里芋)をお供えしていました。
どちらか一方だけしかお月見をしないことを「片月見(かたつきみ)といい、縁起がよくないと考えられていました。そのため昔の人は必ず両方の月見をしていました。
ちなみに2023年の十五夜は9月17日、十三夜は10月15日となります。
読書週間……10月27日~11月9日(2024年)
『読書によって平和な文化国家をつくる』ことを目的に、1947年に図書館や出版社、書店によってはじめられたもの。
11月3日の文化の前後2週間は、読書感想文のコンクールや書店のキャンペーンなど、さまざまなイベントが行われています。
ハロウィーン……10月31日
ハロウィーンはヨーロッパで生まれたお祭りで、最近は日本でも一般的になりました。
カボチャをくりぬいた「ジャック・オーランタン」を飾ったり、子供たちが仮装したりしてお祭りを楽しみます。
10月にある日本のお祭り
秋といえば、実りの季節。夏祭りが病気や厄払いを防ぐために行われてきたのに対して、秋祭りは農作物の収穫を祝うお祭りとしての意味合いがあります。
日本各地で収穫の時期が違うため、9月に秋祭りを行うところもあれば、12月に行うところもあります。
また、旧暦では10月のことを「神無月(かんなづき)」と呼び、神様が集落からいなくなる月とされていました。そのため、10月をさけて秋祭りを行うところもあります。
おくんち祭り……10月上旬〜11月上旬
旧暦の9月9日は、9が重なるめでたい日だと考えられていました。そのため、「お九日(おくにち)」→「おくんち」と呼ばれ、稲の収穫を祝う秋祭りを行っていました。
現在のおくんちまつりは、「長崎おくんち(10月7日から3日間)」「博多おくんち(10月23日から2日間)」「唐津おくんち(11月2日から2日間)」など、九州北西部を中心に新暦の10月や11月に行われています。
※どれも2023年の日程
高山祭り(たかやままつり)/岐阜県高山市……10月9日・10日
岐阜県の高山市で、春と秋に行われる高山祭りのひとつ。
春は日枝神社の山王祭、秋は櫻山八幡宮(さくらやまはちまんぐう)の八幡祭りが行われます。
べったら市……10月19日・20日
翌日のえびす講におそなえに必要な道具や魚、野菜を売ったのがはじまり。市で売られる大根や砂糖、米こうじで漬けたべったら漬けが評判になり「べったら市」と呼ばれるようになりました。
時代祭り/京都市・平安神宮など……10月22日
平安神宮ができた1895年から続く京都三大祭のひとつ。明治維新から平安時代までの衣装を身にまとった人々が、行列しながら京都の歴史をさかのぼります。
かんこ踊り(神事祭り)/三重県伊賀市・勝手神社……10月の第二日曜日
国指定重要無形民俗文化財にもなっている太鼓を胸につけて踊るお祭り。作物がよく実ることや村の幸せを願ってはじまったといわれています。
灘(なだ)のけんか祭り/兵庫県姫路市・松原八幡神社(まつばらはちまんじんじゃ)…10月14日〜15日
14日の宵宮(よいみや)では7つの山車(だし)が競い合いながら「宮入り」し、15日の本宮(ほんみや)では3つのお神輿がぶつかり合います。
宇和津彦神社祭り(うわつひこじんじゃまつり)/愛媛県宇和島市…10月29日
神社の境内で鹿のお面をつけた人々が「八ツ鹿踊り(やつしかおどり)」を舞うお祭り。また町内では牛鬼(うしおに)と呼ばれる布に覆われた山車(だし)が練り歩きます。
10月にある世界の記念日・お祭り
10月に世界で行われるさまざまなお祭りをご紹介します!
オクトーバー・フェスト/ドイツ・ミュンヘン…9月中旬〜10月上旬
1810年、バイエルンの王子とテレーゼ姫の結婚を祝ったことが元になっているお祭り。
町には移動遊園地が置かれたり、民族衣装を着た人々がパレードしたりと町中がお祭り一色になります。
百済文化祭(ペクチェ※ぶんかさい)/韓国……10月中旬
※日本語読みでは百済は“くだら”
韓国の百済の歴史を振り返るお祭り。当時の民族衣装を来た人々がパレードしたり、山車を引いたりします。
マスカラ・フェスティバル/フィリピン・ネグロス島のバコロド町…10月中旬
バコロドという町で行われるお祭り。色鮮やかな派手なお面をつけた人々が町中をパレードします。
ディワリ/インド……10月〜11月
ヒンドゥー教の「カルティック月」の新月に行われるお祭り。ランプに火を灯し、家の前に置いて神様をお迎えします。
ピラール祭/スペイン・サラゴサ町……10月12日前後の約1週間
教会にまつられた聖母ピラール像の前で女性が花束をささげるお祭り。期間中は花火やパレードで祭りを盛り上げます。
2024年は10月5日〜12日の1週間、開かれます。
10月が旬の食べ物(くだもの・野菜・魚)
10月といえば実りの秋!10月に食べごろを迎える食べ物をご紹介します。
10月が旬のくだもの
- イチジク
- カキ
- ザクロ
- リンゴ
- ナシ
- ブドウ
10月が旬の野菜・穀類など
- マイタケ
- マツタケ
- ヤマイモ
- アズキ
- ギンナン
- クルミ
10月が旬の魚
- ウルメイワシ
- マイワシ
- カタクチイワシ
- サンマ
- タチウオ
- ハゼ(マハゼ)
- ボラ
10月によく見られる植物
10月によく見られる植物をご紹介します。
- キンモクセイ
- セイタカアワダチソウ
- センブリ
- タマミズキ
- ニシキギ
- マルバノキ
- ミヤバセ
- ワレモコウ
10月の季語
季語とは季節を表すために、俳句によみ込むように定められている言葉のことです。10月ならではの季語はどんなものがあるのでしょうか?
- 秋風
- 秋高し
- 蝗(いなご)
- 馬肥ゆる
- 案山子(かかし)
- つるし柿
- 露霜(つゆしも)
- 後の月(のちのつき)
- わたり鳥
10月の別名
旧暦では10月のことを「神無月(かんなづき)」と言います。これは日本中の神様が島根県の出雲の会議に参加し、各地の神様が不在になるという言い伝えが由来です。そのほかにも10月にはさまざまな言い方がありますよ。
- 神無月(かんなづき)、神去月(かみさりづき)…日本中の神様が島根県の出雲大社(いずもたいしゃ)に集まり、他の地域に神様がいなくなるため。
- 神有月(かみありづき)、鎮祭月(ちんさいづき)…出雲での10月の呼び名。出雲では国中の神が集まりお祭りをするためこう呼ばれています。
- 坤月(こんげつ)……天に対して、反対の地の月の意味
- 陽月(ようげつ)……陰の極限で陽となる月のこと
- 良月(りようげつ)/吉月(きつげつ)……良いことやおめでたいことがある月
- 初霜月(はつしもづき)……霜がはじめておりる月
- 時雨月(しぐれづき)……10月は小雨が降ったり止んだりすることから
海外での10月の言い方
- 英語……October(オクトーバー)
- ドイツ語……Oktober(オクトーバー)
- フランス語……Octobre(オクトーブル)
- スペイン語……Octubre(オクトゥブレ)
- エスペラント語……oktobro(オクトーブロ)
- 中国語……十月(シーユエ)
- 韓国語……10월(シーウォル)
- ロシア語……Октябрь(アクチャーブリ)
10月の記念日一覧
10月1日
- 衣替えの日
- 東京都民の日
- 国際高齢者デー
- 国際音楽の日
- 国際コーヒーの日・コーヒーの日
- 法の日
- 日本茶の日
- 日本酒の日
- メガネの日
- 土地の日
- ネクタイの日
- 印章の日
- 香水の日
- 醤油の日
- デザインの日
- 福祉用具の日
- 浄化槽の日
- 東海道新幹線開業記念日
- 展望の日
- 食物せんいの日
- 乳がん検診の日
- ひろさきふじの日
- 食文化の日
- 磁石の日
- uni(ユニ)の日
- 確定拠出年金の日
- トンカツの日
- 天下一品の日
- 雨といの日
- 頭皮ケアの日
- トライの日
- ポイントカードの日
- AOAの日
- スカルプの日
- ハロウィン月間はじまりの日
- 札幌ホテル夜景の日
- 商品検査の日
- 和の日
- ピンクリボンの日
- 裏ビックリマンの日
- 超熟の日
- 電動工具の日
- まずい棒の日
- 電話健康相談の日
- たまご蒸しパンの日
- 天ぷら粉の日
- トイトイトイクリニックの日
- 頭皮の日
- 芦屋のフィナンシェ世界一の日
- 大切な問いに向き合う日
- 塩ふき昆布(えびすめ)の日
- わくわくトイの日
- モビリティメディアの日
- 服部製紙アルカリ電解水の日
- ヤマモトヤ・玉子サンドの日
- 永遠の愛を繋ぐ婚約指輪の日
- 闘魂アントニオ猪木の日
- シャツの日
- 資格チャレンジの日
- 釜飯の日
- あずきの日
- 省エネルギーの日
- Myハミガキの日
- 受信環境クリーン月間
10月2日
- スヌーピーの日
- 国際非暴力デー
- 豆腐の日
- スンドゥブの日
- 世界ハビタット・デー、
- 関越自動車道全通記念日
- 望遠鏡の日
- 杜仲の日
- 東武の日
- 雷山地豆腐の日
- 奈川・投汁そばの日
- 「跳び」の日
- とんこつラーメンの日
- グラノーラの日
- ALDの日
- 美術を楽しむ日
- 直売所(ファーマーズマーケット)の日
- イオンレイクタウンの日
- Life2.0の日
- 受信環境クリーン月間
10月3日
- アンパンマンの日
- 榮太樓飴の日
- ごめんなさいカレーの日
- とろみ調整食品の日
- 飲むオリーブオイルの日
- ドイツパンの日
- 洗浄の日
- センサの日
- 交通戦争一日休戦の日
- KOBE観光の日
- 東御の日
- 土佐の日
- 登山の日
- アウトドアスポーツの日
- くるみパンの日
- ビースリーの日
- ドイツ統一の日(ドイツ)
みたらしだんごの日(※)
10月4日
- 世界動物の日
- 天使の日
- ロールキャベツの日
- 天使のシャンパンの日
- 日本刀の日
- 糖質ゼロの日
- 等身大フォトの日
- 証券投資の日
- 天使のエステの日
- お取り寄せの日
- とんがらし麺の日
- トレシーの日
- サンテロ 天使の日
- 森永・天使の日
- ジューCの日
- 徒歩の日
- 陶器の日
- イワシの日
- 古書の日
- 里親デー
- 都市景観の日
- 探し物の日
- 女子会の日
- シャツの日
- 世界宇宙週間
- 古紙リサイクル週間
みたらしだんごの日(※)
10月5日
- 世界教師デー
- 世界ハビタット・デー
- カナダ・メープルの日
- トリコの日
- みそおでんの日
- 教師の日
- シスターストリート記念日
- デコの日
- 社内報の日
- レジ袋ゼロデー
- 時刻表記念日
- レモンの日
- 世界宇宙週間
- 古紙リサイクル週間
- 折り紙供養の日
- 長城清心丸の日
みたらしだんごの日(※)
10月6日
- 国際協力の日
- 国際ボランティア貯金の日
- 役所改革の日
- どろソースの日
- 登録販売者の日
- 石油の日
- メディカルスパトロンの日
- でん六の日
- とくしまNAKAドローンの日
- 夢をかなえる日
- 天むす・すえひろの日
- 世界宇宙週間
- 古紙リサイクル週間
- 国際文通週間
- メロンの日
- 手巻きロールケーキの日
10月7日
- 盗難防止の日
- イオナの日
- 大人のダイエットの日
- トナーの日
- キットカットのオトナの日
- マナーインストラクターの日
- 宿毛の柑橘「直七」の日
- ミステリー記念日
- バーコードの日
- 世界宇宙週間
- 国際文通週間
- 古紙リサイクル週間
- 生パスタの日
10月8日
- 寒露
- 入れ歯デー
- 入れ歯感謝の日
- FXの日
- 木の日
- 角ハイボールの日
- 国立公園制定記念日
- コンビニATMの日
- 歯科技工の日
- セルフうどんの日
- そばの日
- 足袋の日
- 地熱発電の日
- 東ハトの日
- 桐葉菓の日
- 鳥羽の日
- トレハロースの日
- ドローンパイロットの日
- 問屋の日
- 骨と関節の日
- 焼きおにぎりの日
- ようかんの日
- 生パスタの日
- 歯ブラシ交換デー
- 信州地酒で乾杯の日
10月9日
- 世界郵便の日
- ポケトークの日
- ファミリートークの日
- シーモネーター・天狗の日
- マカロンの日
- 熟睡の日
- TORQUEの日
- サイコロキャラメルの日
- ハンドバッグの日
- 熟成ウインナー TheGRANDアルトバイエルンの日
- 仙台牛の日
- 土偶の日
- 金券の日
- 散歩の日
- 糖尿病とこころの日
- 熟成肉の日
- アメリカンドッグの日
- トクホの日
- 「とく子さん」の日
- トラックの日
- 塾の日
- 道具の日
- 東急の日
- 秋の高山祭
- 世界宇宙週間
- 国際文通週間
- 古紙リサイクル週間
- 熟成烏龍茶の日
- えのすいクラゲの日
- クレープの日
- パソコン検定の日
10月10日
- 世界メンタルヘルスデー
- 世界死刑廃止の日
- 世界渡り鳥デー
- やわもちアイスの日
- 窓ガラスの日
- TOTO(トト)の日
- プレミンの日
- ちくわぶの日
- ドットライナーの日
- 今の日
- 球根の日
- ドラムの日
- 紀文・いいおでんの日
- 襖の日
- じゅうじゅうカルビの日
- トマトアンドオニオンの日
- 美容脱毛の日
- 亀田の柿の種の日
- 青森のお米「青天の霹靂」の日
- ジュジュ化粧品の日
- 萌の日
- ポテトサラダの日
- 愛しとーとの日
- てんとう虫の日
- 朝礼の日
- LPガスの日
- 手と手の日
- テンテの日
- ワンカップの日
- 冷凍めんの日
- おもちの日
- 岡山県産桃太郎トマトの日
- 赤ちゃんの日
- LPG車の日
- 肉だんごの日
- JUJUの日
- 貯金箱の日
- お好み焼の日
- トマトの日
- 転倒予防の日
- 銭湯の日
- トッポの日
- 充実野菜の日
- オオヒシクイの日(トットの日)
- 和太鼓の日
- トートバッグの日
- ふとんの日
- まぐろの日
- 缶詰の日
- 目の愛護デー
- アイメイト・デー
- 釣りの日
- パソコン資格の日
- 世界宇宙週間
- 国際文通週間
- 古紙リサイクル週間
- キャッシュレスの日
- VSOP運動の日
- スカイプロポーズの日
- Windows 10の日
- 糖化の日
- パンケーキの日
- アメリカンフライドポテトの日
- コッペパンの日
10月11日
- 国際ガールズ・デー
- ハンドケアの日
- 爪休めの日
- カミングアウトデー(LGBTコミュニティ)
- 安全・安心なまちづくりの日
- ウインクの日(オクトーバーウィンク)
- 「リンゴの唄」の日
- 鉄道安全確認の日
- 商店街の日
- 国際文通週間
- ロールちゃんの日
- めんの日
10月12日
- ネット銀行の日
- PRの日
- 鯛の日
- 芭蕉忌
- 国際文通週間
- 育児の日
- 豆乳の日
- パンの日
10月13日
- 国際防災デー
- 世界血栓症デー
- ペットの健康診断の日
- スマイルトレーニングの日
- 豆の日
- サツマイモの日
- 引っ越しの日
- 麻酔の日
- 一汁三菜の日
- 王様の食パンの日
- 石井スポーツグループ 登山の日
- お父さんの日
10月14日
- 世界標準の日
- 鉄道の日
- 塩美容の日
- 焼うどんの日
- くまのプーさん原作デビューの日
- PTA結成の日
10月15日
- 世界手洗いの日
- 農山漁村女性のための国際デー
- グレゴリオ暦制定記念日
- トイコーの日
- 化石の日
- きのこの日
- 演ジャズの日
- すき焼き通の日
- 助け合いの日
- ぞうりの日
- 人形の日
- 「森のたまご」の日
10月16日
- 世界食料デー
- リゼクリニックの日
- グリーンリボンDAY
- 人と色の日・自分色記念日
- 世界脊椎デー
- ボスの日
- 辞書の日
- 十六茶の日
- トロの日
10月17日
- 貧困撲滅のための国際デー
- 神嘗祭
- 中性脂肪の日
- 秦野名水の日
- カラオケ文化の日
- 貯蓄の日
- 沖縄そばの日
- 上水道の日
- オンラインゲームの日
- スウィーテスト・デー
- 同窓会の日
- 減塩の日
- オコパー・タコパーの日
- 国産なす消費拡大の日
- いなりの日
10月18日
- 世界メノポーズデー
- キャディーの日
- すきっ戸の日
- 統計の日
- 葛西まつりの日
- ドライバーの日
- まごの日
- ミニスカートの日
- フラフープ記念日
- 木造住宅の日
- 冷凍食品の日
- 防犯の日
10月19日
- レッカーの日
- トイレクイックルの日
- ほめ育の日
- 伊勢の神棚の日
- 医療用ウィッグの日
- 相続税を考える日
- イクメンの日
- いか塩辛の日
- 住育の日
- ブラックマンデー
- 日ソ国交回復の日
- TOEICの日
- バーゲンの日
- 海外旅行の日
- いいきゅうりの日
- 熟成烏龍茶の日
- 愛知のいちじくの日
- クレープの日
- 共育の日
- 食育の日
- 松阪牛の日
- 熟カレーの日
- シュークリームの日
10月20日
- 世界骨粗鬆症デー
- 世界統計デー
- アップルペイント外壁塗装の日
- 床ずれ予防の日
- はっかない恋デー
- 老舗の日
- リサイクルの日
- 新聞広告の日
- 頭髪の日
- ヘアブラシの日
- 疼痛ゼロの日
- ソフト化の日
- 群青忌
- 信州ワインブレッドの日
- シチューライスの日
- キャッシュレスの日
- 発芽野菜の日
10月21日
- 国際反戦デー
- あかりの日
- バック・トゥ・ザ・リサイクルの日
- 禅寺丸柿の日
- 早稲田大学創立記念日
- ゼクシオの日(XXIOの日)
- 木挽BLUEの日
- マリルージュの日
10月22日
- 国際吃音啓発の日
- キャットリボン(猫のピンクリボン)の日
- アニメの日
- ドリップコーヒーの日
- あんこうの日
- 図鑑の日
- 平安遷都の日・時代祭
- 絹婚記念日
- パラシュートの日
- カニカマの日
- ラブラブサンドの日
- デルちゃん誕生の日
10月23日
- 霜降
- じゃがりこの日
- 電信電話記念日
- 津軽弁の日
- モルの日・化学の日
- 乳酸菌の日
- 不眠の日
- 国産小ねぎ消費拡大の日
- 天ぷらの日
10月24日
- 国連デー
- 世界開発情報の日
- 天女の日
- 文鳥の日
- マーガリンの日
- 吾郷会の日
- 暗黒の木曜日
- ツーバイフォー住宅の日
- ブルボン・プチの日
- 地蔵の縁日
- 愛宕の縁日
10月25日
- 世界パスタデー
- 信濃の国カレーの日
- 新潟米の日
- 民間航空記念日
- 産業観光の日
- リクエストの日
- 島原の乱の日
- ハンドメイドの日
- プリンの日
- 天神の縁日
10月26日
- ズブロッカの日
- デニムの日
- 歴史シミュレーションゲームの日
- 税理士相互扶助の日
- 弾性ストッキングの日
- どぶろくの日
- きしめんの日
- 青汁の日
- 柿の日
- 青森のお米「つがるロマン」の日
- 原子力の日
- 反原子力デー
- プルーンの日
10月27日
- 世界視聴覚遺産デー
- テディベアズ・デー
- テディベアの日
- 文字・活字文化の日
- 機関誌の日
- 世界新記録の日
- 読書の日
- 読書週間
- 仏壇の日
10月28日
- 速記の日
- 日本のABCの日
- 豆花記念日
- 透明美肌の日
- おだしの日
- 群馬県民の日
- 岐阜県地震防災の日
- 信濃町・霧下そばの日
- 読書週間
- にわとりの日
10月29日
- 和服の日
- 凄麺の日
- 国産とり肉の日
- トニックの日
- てぶくろの日
- おしぼりの日
- ホームビデオ記念日
- 宝くじ発売の日
- インターネット誕生日
- 東佃の日(トウツクノヒ)
- 読書週間
- マッコリの日
- ふくの日
- Piknikの日
- クレープの日
- 肉の日
10月30日
- リラクゼーションの日
- マナーの日
- たまごかけごはんの日
- 初恋の日
- 香りの記念日
- 世界のウチナーンチュの日
- 教育勅語発布の日
- ニュースパニックデー・宇宙戦争の日
- 炭酸ソーダの日
- 読書週間
- サワーの日
- キャッシュレスの日
- EPAの日
10月31日
- ハロウィン
- 世界勤倹デー
- 世界都市デー
- クレアおばさんのシチューの日
- ガスの記念日
- 陶彩の日
- 天才の日
- 出雲ぜんざいの日
- 日本茶の日
- 菜の日
- ※「みたらし団子の日」は1月4日および、毎月3日、4日、5日
コメント