「南極・北極科学館」は、立川にある無料で楽しめる科学館です。
1階だけのコンパクトな作りとなっているため、つまないと考えている方もいるのでは?
実際、私も「子供を連れて行っても後悔しそう」と思っていた一人。
ですがいざ入館してみたら思いのほか楽しめて、我が子も「まだ帰りたくない」とぐずったほど!
家族連れはもちろん、カップルや一人だけの来館者も多く、みなさん展示物に見入っていたご様子でした。
- 南極・北極科学館ってどんな所?
- 小さいし展示物も少ないんじゃない?
- 駅から遠いしわざわざ行く価値ある?
そんな疑問をお持ちの方にこそ、この記事に目を通してほしいです!
展示物などを画像中心にご紹介していますので、
「楽しめるかも……」
「子供が興味を持ってくれそう!」
「デートコースとしてありかも?」
そう感じたらぜひ足を運んでみてくださいね☆
科学館についてはこちらも併せてお読みください。
【日本科学未来館】おすすめガイド|お台場周辺の無料スポットや無料開放デーも☆
南極・北極科学館とは?
正式名称『国立極地研究所 南極・北極科学館』は、南極や北極への知識・理解を深めることを目的として設立された科学館です。
日本の極地科学研究と極地観測の中核拠点である「国立極地研究所」の隣にあり、南極&北極の観測や研究で使用されたものや発見されたものが展示されています。
南極・北極科学館は1フロアだけのコンパクトな科学館ですが、展示物はとても充実しています。また南極・北極で研究用に撮影されたオーロラの映像を直径4mのドームスクリーンで楽しむこともできます。もちろん、オーロラ鑑賞用の追加料金はかかりません。
どんなものが展示されているの?
南極・北極科学館には、南極調査隊が使用した車や道具のほか、極地に住むシロクマなどの剥製や隕石などが展示されています。
南極観測の歴史や北極の今がわかる展示物
南極に昭和基地が開設されて65年以上。南極観測の歴史がわかる展示物がずらりと並んでいます。
また北極の展示物では北極がどのような環境の変化が起こり、人々にどのような影響があるのかを読み解くことができます。北極は地球温暖化の影響をもっとも受けている地域のひとつ。地球環境について親子で考える良い機会になりますよ。
ホッキョクグマ(シロクマ)の剥製など
館内には様々な剥製が展示されています。特にシロクマ(ホッキョクグマ)の剥製には感動!実物大はこんなに大きいのかと驚きました。シロクマは地球温暖化などの環境悪化で個体数が減っています。そのほかにも極地には厳しい寒さのなかでもさまざまな生物が生きています。
オーロラ観測
南極・北極で研究用に撮影されたオーロラの映像を直径4メートルのドームスクリーンで楽しむことができます。上映時間は5分ほど。ドームスクリーンの写真撮影はNGなので画像はありませんが、その美しさは圧巻!なかには何度もオーロラの映像を見ている人もいましたよ。
その他の展示
入館料・開館時間は?
入館料
南極・北極科学館の入館料は無料です。
開館時間
南極・北極科学館の開館時間は10:00~17:00
最終入館は16:30です。
休館日
日曜・月曜・第3火曜・祝日のほか、夏季休業日・年末年始がお休みです。
アクセス
〒190-8518 東京都立川市緑町10-3(GoogleMap)
TEL 042-512-0910(電話受付:開館日の10:00~17:00)
※車椅子対応のトイレ・駐車場・入り口あり
電車の場合……
- JR立川駅より徒歩25分
- 多摩モノレール高松駅より徒歩10分
バスの場合……
立川駅北口2番乗り場から「乗車立川学術プラザ」下車徒歩1分
ポイント
南極・北極科学館は駅から少し離れていますが、バスを利用すると徒歩1分ととても便利。
また方角的にIKEA立川があるので、IKEAでお買い物をして帰りに科学館に足を伸ばすこともできます。
IKEAからは徒歩13分で行けますよ。
ちなみに我が家の場合は、
IKEAでショッピング
↓
ホットドッグ&ソフトクリーム休憩(IKEAのホットドッグは80円〜、ソフトクリームは50円〜なのでおすすめ!)
↓
徒歩で南極・北極科学館
というコース。
5歳の娘が「つまらない」「疲れた」とぐずるかと心配でしたが、熱心に展示物に見入っており一安心でした。
まとめ
南極・北極科学館について写真を中心にご紹介しました。
とてもコンパクトな科学館ですが、他にも鉱物などの色々な展示物があり見応えは十分。展示の説明文を一から読んだりドームシアターでオーロラの映像を見たりすれば、1〜2時間は滞在できると思います。立川駅から少し離れていますが、バスを利用することも可能です。
家族連れのほか、カップルやおひとり様と幅広い来館者がいたので、自然に興味がある方であれば必ず楽しめると思います!
科学館についてはこちらも併せてお読みください。
【日本科学未来館】おすすめガイド|お台場周辺の無料スポットや無料開放デーも☆
コメント