1歳児との沖縄旅行 ☆ カイジ浜・コンドイ浜・水牛観光など

竹富島と水牛

1歳児との初旅行に沖縄の離島「竹富島」に行ってきました。

小さな子供でも楽しめる観光スポットやアクティビティ、気をつけたいことなどをご紹介しています。

子連れで竹富島への旅行を検討している方の参考になれば幸いです!

目次

竹富島とは

竹富島は、珊瑚(サンゴ)が隆起してできた周囲約9kmの離島です。

独特な石垣や赤煉瓦の屋根などの景観が残っており、白いサンゴの砂道や色鮮やかな花々、水牛なども魅力。

昭和62年(1987)には沖縄県ではじめて重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

ゆっくりと流れる時間を感じながら旅行を楽しむことができます。

空港からのアクセス

竹富島へは石垣島から発着しているフェリーに乗って行きます。竹富島自体には空港がないため、東京や大阪から竹富島行く場合はまずは飛行機で石垣島へ行き、そこでてフェリーに乗り継ぐ必要があります。フェリーの乗船時間は15分ほど。フェリー船内からでも“竹富ブルー”と呼ばれる海の美しさを見られ、旅行へのワクワク感が高まります!

フェリーに乗る前に気をつけたいこと

竹富島にはコンビニやスーパー、ドラッグストアがありません。数件の商店はありますが、品数は限られている上に割高です。そのため必要な日用品や軽食は石垣島で購入しておくのがベスト。

日焼け止め・レトルトの離乳食・水泳オムツなど必要なものは旅行前に準備しておき、もし忘れた場合は石垣島で購入しましょう。

竹富島の過ごし方は?

竹富島には水牛ツアーやシュノーケル、サイクリングなどのさまざまな楽しみ方があります。

私たちの場合は子供がまだ1歳だったこともあり、のんびり過ごすことをメインに日程を組みました。

【竹富島・2泊3日の日程】

1日目……

  • 宿泊施設※にチェックイン
  • 施設内でゆっくり過ごす
  • 部屋でルームサービスをとり夕食

2日目……

  • 集落へ移動して「そば処 竹乃子」でお昼
  • 西浅橋・コンドイ浜・カイジ浜を観光
  • 施設内のダイニングレストランでディナー

3日目……

  • チェックアウト
  • 水牛にのって観光
  • フェリー船で石垣島へ

※宿泊施設は『星のや 竹富島』を予約しました。

『星のや 竹富島』について知りたい方はこちらの記事も参照してください。

こどねっと
【星のや竹富島】1歳子連れレポ|レストラン・部屋食・アクティビティなど 誕生日祝いに、沖縄県の「星のや竹富島」に子供と宿泊したときのレポです。『星のや 竹富島』の魅力は「プライベート空間で非日常を味わえる」「レストラン・部屋を選んで...

おすすめ観光スポット&アクティビティ4選

おすすめ1|西桟橋

夕日の名所として有名なのが、海に向かって伸びる「西桟橋」。2005年に国の有形文化財に登録されました。

おすすめ2|コンドイビーチ(コンドイ浜)

コンドイビーチ(コンドイ浜)はカイジ浜から徒歩9分、自転車で3〜4分のところにあります。白い砂浜とコバルトブルーの海が美しく、波もあまりないので小さな子供でも楽しめます。

おすすめ3|星砂の浜(カイジ浜)

潮の流れが速いため泳ぐことができまないのですが、木陰でのんびりするにはぴったりのビーチです。

またこちらは星や太陽の形をした小さな砂の粒があることでも有名。星砂を持っていると幸福が訪れるといわれており、観光客に人気のエリアですが、現在は数が激減しており見つけるのも困難になっているそう。

残念ながら私たちは星の砂を見つけることができませんでした。もし見つけても環境保全のため、数粒を持ち帰る程度に留めておきましょう。

移動の際のポイント(西浅橋・コンドイ浜・カイジ浜の所要時間)

「西浅橋」「コンドイ浜」「カイジ浜」は徒歩圏内にあります。そのためベビーカーでも行くことができました!ただしベビーカーによっては歩きにくいかもしれません。また首が座っていない赤ちゃんの場合はベビーカーでぐずってしまう可能性も。そのためだっこ紐もあると安心だと思います。

「そば処 竹乃子」から……

西浅橋(徒歩5分)

コンドイ浜(徒歩12分)

カイジ浜(徒歩9分)

バスを利用する場合は?

路線バスと定期観光バスがあります。路線バスは本数が1時間に2本程度しかありません。また路線バスは港出発以外は完全予約制となっているので気をつけてくださいね。

路線バス運賃

  • 大人:300円 
  • 子供:150円
    幼児:0円 ※同伴者1名につき(ひざ上乗車)

定期観光バス運賃

  • 大人:1,800円(税込)
  • 子供:900円(税込)
  • 幼児:0円

バス利用案内(竹富島交通)

おすすめ4|水牛車観光

竹富島に行ったらぜひ体験してほしいのが水牛ツアー。所要時間20〜30分で竹富島の伝統的な家屋や石垣、季節の花々を見られます。

以前は「竹富観光センター」と「新田観光」の2社が水牛車を行っていましたが、新田観光は現在運休中だそうです。

竹富観光センター
料金大人(中学生以上):3000円
小人(3歳から小学生まで):1500円
※0歳から2歳までの子供は、大人1人につき1人無料
所要時間約25分
営業時間9:00~16:30
定休日なし
HPhttps://suigyu.net/free/suigyu

竹富島の移動手段は?

竹富島内の移動手段は以下の4つです。

  • 徒歩
  • レンタサイクル
  • バス
  • タクシー

竹富港から集落までは歩いて15分くらい。竹富島には「東集落(アイノタ)」「西集落(インノタ)」「仲筋集落(ナージ)」という3つの集落がひとつの場所にあり、集落内を散策するのであれば徒歩でも十分だと思います。

竹富島のレンタサイクル

私たちは島内の移動はベビーカーと路線バスを利用しましたが、自転車で島をまわるのもおすすめ。

レンタサイクルは、普通車と子供乗せ(前後)・低中学年用自転車・電動自転車・二人乗りなどがあります。

扱っている自転車の種類や料金などは各社で異なるので、事前にどの会社を利用するか決めておくとスムーズですよ。

友利レンタサイクル丸八サイクル新田観光竹富観光センター※水牛車利用車のみレンタル可能
料金(普通自転車)2時間:1000円1日:2200円※ネットからの割引10%offあり2時間:800円1日:2000円2時間:1000円1日:2500円1日:2000円
営業時間  9:00〜17009:00〜17:158:30〜17:00※最終受付は15:009:00〜16:30
電動自転車⚪️⚪️✖️⚪️
二人乗り自転車⚪️⚪️✖️✖️
子供用自転車⚪️⚪️⚪️⚪️
子供乗せシート⚪️⚪️⚪️⚪️
HP友利観光
https://tomori-kankou.com/bicycle
竹富観光協会https://painusima.com/8789/新田観光http://nitta-k.net/#conD竹富観光センターhttps://suigyu.net/menu

ベビーカーは移動しづらい?

竹富島の道路は舗装されておらずベビーカーでの移動しづらいと聞いていたのですが、道が平坦で私はそこまで大変だと感じませんでした。

ちなみに今回の旅行では、飛行機内に持ち込める小型ベビーカーを利用しました。ベビーカーは原則、機内への持ち込みが不可ですが、手荷物の枠内に収められれば折りたたんだ状態での持ち込みが可能。

飛行機によく乗るという方はコンパクトに折りたためるベビーカーがあれば楽だと思います!

竹島の食事処5選

「そば処 竹乃子」
  • そば処 竹乃子……創業1975年・竹島で人気の高い食事処。そばなどのメイン料理のほか、ミニ込みご飯(ジューシー)やおにぎりもあります。
  • 竹富島ガーデンあさひ……エビフライやカレー、ラフテー丼などのプレート・どんぶりメニューが食べられます。
  • お食事処 かにふ……定番の八重山そばのほか、定食メニューやカレーも。
  • やらぼ……ソーキそば、八重山そば以外にもさまざまなタイプのおそばが食べられるのが魅力。
  • たるりや……ガジュマルの樹の下でオープカフェが楽しめるご飯屋さん。エビフライがおすすめです。
  • やまもり食堂……庭のテーブル席で焼きそばやカレー、オムライスなどのカフェメニューが豊富。

私たちはほとんどの食事を宿泊した「星のや竹富島」で済ませたのですが、2日目の昼食は集落にある「そば処 竹乃子」を利用しました。選んだ理由は竹島で人気のそば屋さんだったことと、子供でも食べやすいおりぎりやジューシーと呼ばれるミニサイズの炊き込みご飯があったから。11時過ぎに行ったのに関わらずすでに人が並んでおり、少しだけ待ちました。子供と行くときは時間に余裕を持っておいた方が良いと思います。

※「星のや竹富島」のレストラン・部屋食のレポはこちらを参考にしてください。

こどねっと
【星のや竹富島】1歳子連れレポ|レストラン・部屋食・アクティビティなど 誕生日祝いに、沖縄県の「星のや竹富島」に子供と宿泊したときのレポです。『星のや 竹富島』の魅力は「プライベート空間で非日常を味わえる」「レストラン・部屋を選んで...

まとめ

竹富島はサンゴの石垣や赤瓦の家並み、白砂の道、透き通った海など、いるだけで癒される島。まだ子供が小さくてアクティブな遊びができない場合でも十分楽しめると思います。こちらの記事が少しでも旅行の際の参考になれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次